七五三詣
子供の成長を感謝し、これからの無事を祈って神様にお参りするのが七五三詣です。
当神社は完全予約制です
御祈祷斉行(実施)時間帯 午前9時~午後4時

七五三、受け付けます。
お祓い時間は約15分間です。
御祈願料(費用)は、五千円よりお気持ちでお願いします。
御祈願料は、紅白の蝶結び熨斗(のし)袋に初穂料、又は玉串料と書いて入れます。

令和4年 七五三年齢表
祝い年 | 満年齢 | 数え年 |
三歳 | 平成31年、令和元年生 | 令和2年生 |
五歳 | 平成29年生 | 平成30年生 |
七歳 | 平成27年生 | 平成28年生 |
新型コロナウィルス対策について
御祈祷は1組ごとの実施となり、その都度本殿内や椅子を消毒しております。
また、参拝者の方にもマスクの着用をお願いしており、神主もマスクを着けて祈祷いたします。あらかじめご了承ください。
お子様などマスクの着用が難しい場合は可能な範囲でご協力をお願いします。
授与品
飴2本とお守りを1つ、授与しております。


七五三申し込みフォーム
七五三を予約希望のかたは、申し込みフォームに送信するか、申込書をFAX・メールで送信、もしくは直接お電話で御予約も可能です。
数日以内に御返事致します。
返答が無い場合は、お手数ですが電話かFAXで御連絡をお願いします。
七五三申込書
